盛んに電子決済推進と言っているわりには、現金を作るんですね、この国は。
2023/12/12
登録:
投稿 (Atom)
2024年10月・郵便料値上げで気を付けたいポイント
郵便物の減少や人件費の高騰を考えると、値上げ自体に異論はありません 以下、気を付けたいポイントです。 ①定形郵便物の「重量区分が統合」された これまで、25kgまで、50kgまで、が、50kgまでに統一されました。 定型封筒に、A4の用紙を数枚入れるくらいなら25kgだったも...

-
鉄道系の電子マネーは、各駅で購入できます。 たとえば、Suicaであれば「JR東日本」、PASMO は「東京メトロ」、ICOCAは「JR西日本」となります。 基本的に、Suicaを「JR西日本」で買うことは出来ません。しかし、Suicaで大阪へ行き、JR大阪を乗り降りできます。...
-
操作性・利便性・使用者の管理の上では、ダントツです。 レジ前で、ポイントカードを出したり支払いしたりでもたもたしてしまう方向けです。 それぞれの特徴は、以下の通りです。 ・操作性: 「アプリを開ける」がありません。店先で「支払いは、iDで」だけ あとは、カードかスマホをタ...
-
我々の年代では、きっとオレンジの手帳がお手元にあるはずです。 入社して、人事から返却されて自己保管となっています。 今回、この4月から新規に「年金手帳」は配布されなくなります。 そもそも、手続きに必要なのは番号でして、手帳であろうと通知書であろうと大差はありません。すでにオレ...