2021/12/07

歩行推進アプリで、街を歩く







これまで、ポケモンGO が有名でしたが、続々と新規参入されてます。

同じ会社の「ピクミン ブルーム」「ANAポケット」「Miles」

ただ、健康のために歩きなさい、と言ってもなかなか続きません。

歩くことに何か楽しみがあれば、(集めるとか、もらえるとか)

知らぬ間におどろくほどの歩数になっています。


ただ、歩くだけ=測定・健康管理というのもありますが、
歩数により、特典やポイントが貯まるものもあります。

ANAやJALのマイレージに交換できるので、歩いてマイレージを稼ぎましょう。


地方や県ごとにも同じようなプログラムがあります。
埼玉県では、「健康マイレージ」があります。





みなさんの地域でも確認してみてください。



0 件のコメント:

コメントを投稿

2024年10月・郵便料値上げで気を付けたいポイント

郵便物の減少や人件費の高騰を考えると、値上げ自体に異論はありません 以下、気を付けたいポイントです。 ①定形郵便物の「重量区分が統合」された  これまで、25kgまで、50kgまで、が、50kgまでに統一されました。  定型封筒に、A4の用紙を数枚入れるくらいなら25kgだったも...