2021/12/19

決済の最強は、iDで決まり?


 







操作性・利便性・使用者の管理の上では、ダントツです。

レジ前で、ポイントカードを出したり支払いしたりでもたもたしてしまう方向けです。

それぞれの特徴は、以下の通りです。

・操作性:  「アプリを開ける」がありません。店先で「支払いは、iDで」だけ
 あとは、カードかスマホをタッチするだけです。
 (私は滑舌が悪いので、EDYエディとiDアイディと聞き間違いされます)

・利便性:三井住友VISAカード(年会費無料) クレジットカードを申し込むときに、
 iDも申し込みます。届いたiDカードは支払い専用として持ち歩き、スマホのポイント
 カードを見せながら、iDカードで支払います。

・管理上: そのカードはiDを使用したら買い物ごとに請求明細に載ります。
 クレジットカードのように、ひとつひとつ明細との確認はおそらく出来ません。
 お金でいう小銭なので、毎月の請求額がわかったら引き落し口座に現金で預ける、
 ということだけできれば大丈夫です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2024年10月・郵便料値上げで気を付けたいポイント

郵便物の減少や人件費の高騰を考えると、値上げ自体に異論はありません 以下、気を付けたいポイントです。 ①定形郵便物の「重量区分が統合」された  これまで、25kgまで、50kgまで、が、50kgまでに統一されました。  定型封筒に、A4の用紙を数枚入れるくらいなら25kgだったも...