2022/02/12

人間ドックは、在職中に済ませる理由は






会社にいる間は、「健康保険」に加入しています。
(例)協会けんぽ、●●健康組合など

自営業の方が加入する「国民健康保険」とは違い、様々なサービスが受けられます。

会社からは、年一回の定期健康診断は、受けるように言われていると思います。(これすら、受けていない人は論外)

週刊誌などに「決して、人間ドックは受けてはいけない」と書いてますが、幸せに過ごしたい方・家族といつまでも一緒に居たいと思う方は、人間ドックを受けましょう。

早期発見することにより、医療費は安く済むし、苦しむ時間が短くなります。

本題に戻して、
在職中に済ませたほうがよい理由として以下が考えられます。

  1. 医療補助が受けられる(共済会)
  2. 優待割引などで安く受けられる
  3. 会社を休んでいける (有休のの会社もあり)
  4. 老後の安心
  5. 賞与などお金が余裕があるときに、人間ドック(2-3万円)を受けておく

0 件のコメント:

コメントを投稿

2024年10月・郵便料値上げで気を付けたいポイント

郵便物の減少や人件費の高騰を考えると、値上げ自体に異論はありません 以下、気を付けたいポイントです。 ①定形郵便物の「重量区分が統合」された  これまで、25kgまで、50kgまで、が、50kgまでに統一されました。  定型封筒に、A4の用紙を数枚入れるくらいなら25kgだったも...